株式会社総合心理研究所 オフィス秋山

株式会社総合心理研究所 オフィス秋山
秋山 幸子 アキヤマ サチコ
産業カウンセラーは、働く人のメンタルヘルスを健やかに保つことを目的として、「仕事・職場」に関わる悩みに対するカウンセリングを行う専門家です。各種のハラスメント問題をはじめ、働く個人や組織と社会との繋ぎ目でストレスを抱えて悩んでいる人達の助けとなるべく、専門的な知識や経験を積んでいきます。
日本には、まだカウンセラーの国家資格はありませんので、産業カウンセラー協会によって資格認定を受けています。産業カウンセラーには、臨床心理士と同じように、心理学についての知識がありますが、「仕事」と「メンタル」に携わっているカウンセラーなので、精神科医などの医療機関はもちろんのこと、法律や金融などビジネスの専門家との連携が幅広いのが特長です。
専門分野 | パワハラ問題、うつ予防、復職支援、産業医・主治医と企業側のコーディネート、その他重篤な案件 |
電話番号 | 0866-92-2209 (直通/携帯)090-2804-2580 |
住所 | 〒719-1156 岡山県総社市門田125 |
HP | http://office-akiyama.com/ |
ブログ | https://blogs.yahoo.co.jp/sabrina |
略歴および実績 | 1981年岡山県立総社高等学校卒。飲食店・製造業などの自営業を営むかたわら、カウンセリングの勉強を続ける。家族の介護をきっかけに鬱を発病・重症化。2年に及ぶ闘病の末これを完全に克服し、この時の体験を糧にプロカウンセラーへと活動を開始する。2006年8月新宿に東京事務所を開設。フリーランスのカウンセラーとして従来にはない「組織力強化のためのメンタルヘルス支援」を呼びかけ、外部から組織管理をバックアップしている。得意分野は、パワーハラスメント、うつ病、復職支援などを含む組織内の環境調整とコンサルテーション。2007年10月東京都若者ジョブサポーターに認定、2008年日本エンジェルズフォーラム支援会員に推薦され、ベンチャー起業経営者や若手経営者へのアドバイスやメンタルヘルスサポートを開始。同時に組織・チームへのマネジメント・コンサルテイングも手掛ける。2012年法人化し、株式会社 総合心理研究所を創立。 |
PR | 近年の日本は、ストレス大国といわれています。年齢や職業を問わず慢性化しているストレス課題について、行政を始め、さまざまな医療・相談機関が取り組んでいますが、不安定な社会・経済情勢を背景に、なかなか対策が追いつかないといった状況ではないでしょうか。 職場では、労務問題、セクハラ・パワハラなどの紛争心理でお困りの方が確実に増えています。特に2009年頃からは「問題解決力」の高いメンタルサポートが求められており、当社へのお問い合わせも増えております。 秋山幸子が代表カウンセラーをつとめる株式会社総合心理研究所 オフィス秋山では、商標登録された『メンタル経営』をキーワードに、企業の人事労務担当者との連携から各種ハラスメント問題、シビアなケースへの対応まで、経験豊富なカウンセラーによる丁寧なサポートを行っています。企業は「人」ありき。当社は、一つ一つのご依頼に真摯に向き合い、問題解決に尽力し、個人企業組織の発展と成長に貢献します。 |